アーカイブ: 堤防

イカ 仕掛け

ヤリイカ 餌スッテ 釣 仕掛

エサ巻スッテを使用したヤリイカ釣りの仕掛けです。 11月後半から3月頃までの大型を狙う仕掛けになります。 仕掛けの概略 ヤリイカの場合、産卵で接岸している時以外は凡そ100m前後の棚(タナ)を狙います。 ですので道糸はPEラインの5~6号を200m以上巻けるリールを使用します。 出来れば電動リールをオススメします。 画…
Continue Reading
スズキ 仕掛け

スズキの電気浮き釣り仕掛け

スズキ(シーバス)を夜釣りで電気浮きを使用して釣る餌釣り仕掛けです。 初夏から晩秋までこの仕掛けで釣ることが出来ます。 ポイントは磯周りか、根が入っている堤防、又は砂浜になります。 仕掛けの概略 ■電気浮きは浮き自体が自立して重さも有るハピソン高輝度自立電気ウキや、冨士灯器 電気ウキ FF-52などを使用しますので、竿…
Continue Reading
アイナメ 仕掛け

ブラクリ仕掛け

アイナメ、カサゴ、メバルなどを堤防やテトラポッドで狙う仕掛けです。 ブラクリオモリは自分で作る場合も有りますが、殆どは針が付いている状態で市販されていますのでそちらを使ったほうが簡単だと思います。 釣り方はいたって簡単で、針にイソメ類やオキアミなどを付けて、魚が居そうなところで仕掛けを上下させるだけです。 仕掛けを海底…
Continue Reading
アイナメ 仕掛け

脈釣り仕掛け

堤防でアイナメや根魚を狙う時に使用する極一般的な脈釣り仕掛けです。 他の仕掛けで釣果が伸びない時などに意外とこの釣り方で釣れる事が有ります。 仕掛けの概要 【竿】 使用する竿は、へち釣りなら程度の短竿、ポイントが堤防から離れているような所では5mで2号程度の磯竿を使用します。 【リール】 リールは出来れば両軸リールの方…
Continue Reading
メジマグロ 仕掛け

メジマグロ(餌釣り)釣仕掛

晩夏から秋に掛けて相模湾や駿河湾で釣れる、小型から中型のメジマグロ釣り仕掛けです。 船の場合、竿はワラサ竿やマダイ竿でOKです。 リールはカウンター付きで4号のPEラインが100mも巻ければOK。 余裕を持って200m巻ける物が良いと思います。 200m巻きの方がドラグの最大荷重が大きい為です Shimano SC 小…
Continue Reading
タコ 仕掛け

タコ:投げ釣り仕掛

タコテンヤを使った投げ釣り仕掛けです。 この仕掛は砂浜や堤防から使用します。 テンヤは餌の重さも考慮して15号ぐらいの物を使います。 竿は投げ竿のm前後で穂先がなるべく硬い物、又はルアーロッドで10ft程度のHアクションを使用します。 餌を付けた状態で、オモリの重さにすると凡そ25号程度になると思います。 餌 使用する…
Continue Reading
ヒラメ 仕掛け

ヒラメ船・ボート釣仕掛

船・ボートでのヒラメ仕掛けです。 ヒラメの歯は鋭いので、補強の為に親針のチモトは10cmほど編み付けにします。 親針から孫針の長さは、使用する餌の大きさに合せます。 また、オモリは釣り場に応じて重さを変えて下さい。 遊漁船の場合はオモリの重さは統一しているはずなので出かける前に船宿に聞いてから用意しましょう。 捨て糸の…
Continue Reading
タコ 仕掛け

タコ釣仕掛:タコジグ

防波堤でのタコ釣り仕掛です。 型の良いタコが掛かる事を考え、竿はなるべく硬くて短い物を使用します。 または2ピースのルアーロッドの元の方や、投げ竿などで穂先が折れて使用できなくなった物などを改造すると良いでしょう。 (私は後者を使用していますf^^;) タコベイト タコジグはオーナー針 タコジグベイト付 5パックセット…
Continue Reading
アジ 仕掛け

アジ ジグサビキ釣仕掛

ここ数年流行っている釣り方です。 何のことは無いアジのサビキ仕掛けに、オモリの代わりにメタルジグを取り付けただけの仕掛けです(笑) しかしこの仕掛、手前でアジが釣れない時や浮きサビキで釣れない時でも魚が掛かったりします。 そのうえアジ以外にもイワシやサバ(お呼びで無い?(汗))、イナダなんかも掛かります。 概略 使用す…
Continue Reading
アジ 仕掛け

アジ 浮きサビキ釣仕掛

この仕掛けは普通のサビキで釣れない時や、魚が堤防際に寄って無い時に効果絶大の仕掛けです また、堤防際よりも少し沖の方が大型が釣れる事が多いです。秋口などはイナダも掛かります。 仕掛概略 ■浮きは誘導式にして広範囲を探れるようにしています。 釣り場によって深さも違いますしその日の天候などで若干棚(タナ)がずれますので、浮…
Continue Reading