検索結果 " 籠釣り "

ヒラマサ 仕掛け

小型ヒラマサの籠釣り(60cm前後)

関東で6月~8月にかけての70cm程度のヒラマサをターゲットにした籠釣り仕掛けです。 魚の大きさが変わっても基本的に同じで、道糸とハリスの太さを変えれば対応できます。 上画像ではフロロカーボンハリス号を使用していますが、混雑している場所やテトラなどの障害物がある所では強引なやり取りが必要なので、6号~8号程の太目のハリ…
Continue Reading
イナダ 仕掛け

イナダ籠釣り

小アジなどの生き餌を使う場合の仕掛けです。 こませ籠を付けていますが、コマセに小魚を寄せそれに集まる大型魚を狙う為の物です。 煩わしい場合コマセ籠は付けなくてもOKです。 画像では竿を磯竿の号、ハリス号を使用していますが、 遠投が必要な場合は竿を4~5号、ハリスも3号以上の太目の物を使用します。 オキアミ餌で狙う場合は…
Continue Reading
メジマグロ 仕掛け

メジマグロ(餌釣り)釣仕掛

晩夏から秋に掛けて相模湾や駿河湾で釣れる、小型から中型のメジマグロ釣り仕掛けです。 船の場合、竿はワラサ竿やマダイ竿でOKです。 リールはカウンター付きで4号のPEラインが100mも巻ければOK。 余裕を持って200m巻ける物が良いと思います。 200m巻きの方がドラグの最大荷重が大きい為です Shimano SC 小…
Continue Reading
結び方(ノット)

浮き止めの作り方

クロダイやメジナの浮きフカセ釣での浮き止めの作り方です。 遠投籠釣り等でも利用しますので、磯釣りや籠釣りをされる方はこれを覚えなければいけません。 概略 浮き止め専用糸、又は道糸の切れ端を使い図の様に結び目を作ります。 微量(最小限)のアロンアルファーで、結び目を固めます。(この工程は省いてもOKです) すばやく、端の…
Continue Reading